以下の内容は,今後の状況により変わる事もありますので,一斉配信メールやこのホームページを頻繁に確認するようお願い致します。
5/24 5/28(木)から通常授業を再開します。5/28より月~土曜日は14:00開館,日曜日は13:00開館とします。自習室も利用可としますが、感染対策は以前より厳しくします。 5月3週目までの授業を受けて、その復習と宿題をやって初回授業に来て下さい。5月の3週目までの授業というのは、週1授業は3回目まで、週2授業は6回目までという意味です。去年の授業の日付と今年の授業の日付がずれている講座もありますので、注意して下さい。 初回授業で、以下の物を持ってきて下さい。 ・借りているusbメモリ ・その講座の教材一式 ・数学三選択者、数学ⅡB選択者は章末テスト
5/25 ・お願い ② マスク着用,咳エチケットの徹底をお願いします。マスクを忘れた人は申し出て下さい。配布用のマスクを用意しています。 ③ 飲食も可としますが、飲食中はマスクを外しますので発声禁止とします。 ④ トイレは男子も座って使用して下さい。流すときはフタを閉じて下さい。使用後はセッケンで手洗いしてください。 ⑤ 目・鼻・口などの粘膜を触らないようにして下さい。
・対策 |
---|
5/2 5/7から5月分授業を通常通り始める予定でしたが、緊急事態宣言の延長がほぼ確実で、5/7からの通常授業再開は断念しました。そこで、もう1か月分の授業のusbと教材をお渡しします。その後,1週間ごとに再開可能かどうかを判断し連絡しようと思います。具体的には次の通りです。 現在、5/13までの休講とusb受講が決定しています。5/10くらい迄に、5/14からの再開が可能か否か判断し、可能であれば5/14から通常授業を再開し、不可能と判断すれば、もう1週分usbで受講しもらいます。その後、5/21から,5/28から,6/4からの通常授業再開が可能か否か、週の初めくらい迄に判断しようと思います。皆さんは木~水の1週間に1週分の授業を受けるペースで受講を進めて下さい。4週分の授業の準備を現在進めています。準備が出来た人から連絡しますので、以前の様に取りに来て下さい。その時に前のusb、章末テスト解答用紙、得点カード等を持って来てください。 5月分のusb授業は4月とほぼ同じですが、少し改善しようと考えています。小テスト章末テストは受ける度に、画像をメール送信してもらって、添削が必要なものは添削して送り返します。これによって、内容のチェックは勿論、皆さんの授業の進み具合もチェックできます。 |
---|
4/11
全員の教材&usbメモリの準備ができました。日月木金土のa.m.11:00~19:00は,塾は開いていますので取りに来て下さい。 分からない所があれば、 3年生は全員が全動画を一度に持ち帰るにはusbメモリが足りないので、前後半に分けさせて貰いました。既に後半の作成に入っています。可能は人は早めにusbを返却してもらえるとありがたいです。
|
---|
4/8
4/7に大阪府に緊急事態が宣言されました。それに伴い,当面の間,塾内での授業は休講します。
この間,usbメモリと教材を持ち帰り,ご自宅でpc受講できるようにします。準備ができた方からメールでその旨を連絡しているところです。動画をフォルダごと,ご自宅のpcにコピーして頂いて構いませんので,家が近い人は,早めにusbメモリを返却にきてくれると助かります。家が遠い方は,次のusbと交換の際に持ってきてください。
塾生以外が動画で勉強する事(所謂ただ乗り)は絶対に無いようにお願いいたします。
教材が足りない,動画編集に不備がある,動画が足りない,usbメモリとpcの相性が悪い等の事が発生した場合,申し訳ありませんがお知らせください。
また,日月木金土のa.m.11:00~19:00は,塾は開いています。感染対策をしっかりした上で,以下の事が可能です。 ・教材,usbを取りに来る ・来塾いただいて,塾内での質問受け (授業内容でもその他の内容でも構いません) ・電話での質問受け (授業内容でもその他の内容でも構いません) ・その他,進路や勉強の相談,懇談 ・入塾の面談 自習はできませんので,面談・質問後は速やかに帰宅し,ご自宅で勉強しましょう。
今後,休業要請が出た場合は, ・教材,usbを取りにくる ・電話での質問うけ だけを可能にしようと考えています。 |
---|
4/5 生徒の皆さんには手洗いうがいの徹底をお願いします。手指消毒用アルコール,机消毒用アルコール&ペーパータオルを自習室カウンターに置いています。塾の机、パソコンやマウス、ドアノブは、始業前にアルコール消毒済みですが,皆さん自身で使用前に机やpcマウスのアルコール消毒を行って下さい。
日々の検温をお願いします。体調の悪い人は積極的に休んで下さい。また、うらっち自身も毎日検温しています。(今の所,毎日36度台です。)咳エチケットの徹底をお願いします。マスクを可能な限り着用お願いします。
休み時間・授業中、頻繁に換気します。ご了承下さい。
通塾に不安のある人は、usbメモリで授業を持ち帰り、自宅学習に切り替えることも可能ですので、申し出て下さい。
|
---|
うらっち進学塾代表
西浦 賢